20cm、2.5kgの金具って、かなり大きいですね。危ないですね。
13日午後4時15分頃、新潟市の新幹線車両センターで、上越新幹線の車両床下に取り付けられた金具が外れているのを、点検中の作業員が見つけた。
外れた金具が別の車両の屋根の上にあったとか意味わからない状況ですが、そんな意味の分からないことを何度でも起こすのがJR東日本クオリティってやつです。
「再発防止に努めたい」もお決まりのセリフですけどね、「努めたい」だけで「努めるとは言ってない」って感じなんでしょうかね。
/* php bloginfo( 'description' ); */ ?> 車両点検、踏切点検、ホームドア点検、信号確認、異音、時間調整その他諸々…。連日とどまることなく発生するJR東日本の遅延や運休、そして不祥事やニュース、ネットで拾った情報について記録していきます。
投稿日:
20cm、2.5kgの金具って、かなり大きいですね。危ないですね。
13日午後4時15分頃、新潟市の新幹線車両センターで、上越新幹線の車両床下に取り付けられた金具が外れているのを、点検中の作業員が見つけた。
外れた金具が別の車両の屋根の上にあったとか意味わからない状況ですが、そんな意味の分からないことを何度でも起こすのがJR東日本クオリティってやつです。
「再発防止に努めたい」もお決まりのセリフですけどね、「努めたい」だけで「努めるとは言ってない」って感じなんでしょうかね。
関連記事
もはや常軌を逸しています。 大雪の影響により、新潟県三条市では11日夜、JR信越本線の踏切で約430人が乗った列車が線路上で動けなくなった。 列車は12時間たった今も動けない状態で、乗客1人が救急搬送 …
やらないよりはやった方が良いと思います。 JR東日本は、すでに首都圏を走行しているおよそ8500車両にも、防犯カメラを設置することを発表した。JR東日本が新たに設置するのは、カメラ付きのLED(発光ダ …
JR信越線で1月11日から12日にかけ、大雪のため15時間にわたり電車が立ち往生していた件で、車内に閉じ込められていた男性のツイートが反響を呼んでいます。今回のトラブルではJRの対応について批判的な報 …
JR東日本の体たらくぶりに国が怒っちゃいましたね。 ゴールデンウイーク中の上越新幹線ストップは「誠に遺憾だ」として、JR東日本に再発防止を求めた。 石井国交相は、「利用者への影響が極めて大きい時期に輸 …
クリスマスイブも朝からやらかしてくれたJR東日本、さすがです。 JR東日本によりますと、東北新幹線は電力設備のトラブルのため、宇都宮と那須塩原の間の上下線で始発から運転を見合わせています。 (引用:N …